= ランナーデータベース =
頼りになったりならなかったりする愉快な助っ人達のデータです。
評価やコメントは独断と偏見で書いているのであしからず。
グリムリーパー・クラブ(Grim Reaper Club)
名前 |
ハミスト |
種族 |
オーク |
アーキタイプ |
コンバット・デッカー |
雇用費 |
500 / 400 / 300 |
能力値 |
強靭力:3 |
魔力:0 |
筋力:4 |
魅力:4 |
技能 |
小火器:1 |
武器戦闘:1 |
コンピュータ:3 |
|
装備 |
T-250ショットガン |
メッシュ・ジャケット(1) |
サイバーウェア |
データジャック |
サイバーデッキ |
アリージャンスα |
雇用選択 |
「500新円でハミスト様がサイバースペースを料理してやるぜ。どうだい?」 |
雇用承諾 |
「了解だ、さあ撃ちに行くぜ!」 |
雇用拒否 |
「おまえの銃なんかこの銃の比じゃないんだ。あとで後悔するぜ…」 |
評価 |
戦闘力 ★☆☆☆☆
援護力 ★★☆☆☆
雇用費 ★☆☆☆☆
|
コメント |
一番最初に雇えるランナー。
戦闘力は賑やかし程度、デッキング能力は申し訳程度と、これといったウリは持たない。
あえて使い道を探すなら、まだジェイクがデッキングを行えない序盤にグラッドマンの端末に侵入してもらうあたりだろうか?
典型的な趣味キャラなので、好きな人だけ雇おう。
* * *
格安オーク兄弟の弟の方。
個人的には大プッシュ。
口ばっかしで弱っちくても気にしない。だってハミスト様はアイドルだから!
なにげに全ランナー中トップ3に入るほどの無駄な魅力の高さを誇っていたりする辺りが侮れない。
|
名前 |
ジャンガダンス |
種族 |
ヒューマン |
アーキタイプ |
シャーマン |
雇用費 |
1,500 / 1,200 / 800 |
能力値 |
強靭力:3 |
魔力:4 |
筋力:3 |
魅力:3 |
技能 |
小火器:1 |
武器戦闘:1 |
指揮:1 |
交渉:2 |
呪文 |
パワーボール:2 |
ヒール:2 |
アーマー:1 |
|
装備 |
フェティッチ・ライトピストル |
メッシュジャケット(2) |
雇用選択 |
「この力をおぬしのためにと言うのなら1,500新円だ。
いかがかな?」 |
雇用承諾 |
「よしわかった、行こう!!!」 |
雇用拒否 |
「ただおぬしの手助けをしてみたかっただけだ、断るのならそれでよい」 |
評価 |
戦闘力 ★☆☆☆☆
援護力 ★★☆☆☆
雇用費 ★★★☆☆
|
コメント |
一番最初に雇えるマジシャン。
3種の呪文を習得しているが、どれもLvが低く力不足は否めない。
一応、パワーボールとヒールの呪文はもしもの時の切り札として役に立つが、ゲーム序盤でそこまで追い込まれる状況になることもそうそう無いだろう。
基本的に趣味キャラなので、好きな人だけ雇おう。
* * *
アーマー1Lvでどうしろと?
でも、個人的には大プッシュ。
口ばっかしで弱っちくても気にしない。だって(略
いまいち使い場所の見つからないキャラだが、グール狩りに連れて行くと思いの外に活躍してくれる。初期に手っ取り早くカルマを稼ぎたい場合は、ジャンガダンス様と墓場で踊るが吉。
グリムリーパーの二人は、何気にジェスターやダークブレイドなどのキーワードにも反応するので、暇があればゲーム中盤以降も顔を見せに行ってみよう。
|
スプートニック・クラブ(Sputnik Club)
名前 |
オリフィス |
種族 |
オーク |
アーキタイプ |
サムライ |
雇用費 |
500 / 400 / 300 |
能力値 |
強靭力:4 |
魔力:0 |
筋力:4 |
魅力:1 |
技能 |
小火器:4 |
武器戦闘:3 |
装備 |
T-250ショットガン |
メッシュジャケット(1) |
雇用選択 |
「気に入った仕事だけだが、まずは500新円あるかだ。
それで払うのかよ、それともてめえをバラすか!
どうすんだ払えるか?」 |
雇用承諾 |
「わかった、さあやるぜ!」 |
雇用拒否 |
「そうかい、てめえをバラバラにしてやるぞ。時間を無駄にしたからだ!」 |
評価 |
戦闘力 ★★☆☆☆
援護力 ★☆☆☆☆
雇用費 ★☆☆☆☆
|
コメント |
安く雇える割にそこそこの火力と体力を持つ、コストパフォーマンスに優れたランナー。手軽な壁役として重宝する。
あまりランナーに金を掛けず、その分ジェイクの装備を充実させたいというプレイヤーは彼を雇うと良いだろう。
* * *
格安オーク兄弟の兄の方。
他のランナーの半額以下で雇えるため、ハミスト様と一緒に雇って兄弟水入らずと洒落込むのも悪くない。
やっぱり趣味キャラの範疇を出ないが、地味ーにそれなりーに使えます。
|
名前 |
ダンス・ウィズ・クラム |
種族 |
ヒューマン |
アーキタイプ |
シャーマン |
雇用費 |
2,000 / 1,700 / 1,000 |
能力値 |
強靭力:3 |
魔力:5 |
筋力:4 |
魅力:1 |
技能 |
指揮:3 |
交渉:1 |
呪文 |
パワーボール:3 |
ヒール:1 |
インビジヴィリティ:5 |
アーマー:1 |
サモン・スピリット:3 |
|
装備 |
なし |
雇用選択 |
「ダンス・ウィズ・クラムは金の欲で働くのではない。民族援助基金の寄付を集めているのだ。
とても重要である。おぬしも2,000新円を寄付してくれぬか?」 |
雇用承諾 |
「おぬしの命令に従おう…」 |
雇用拒否 |
「よろしい行くがよい。わし程の力がある者を他で従わせられるのならば!」 |
評価 |
戦闘力 ★★☆☆☆
援護力 ★★★☆☆
雇用費 ★★★☆☆
|
コメント |
攻撃用のパワーボール、防御用のインビジヴィリティ、回復用のヒール、切り札のサモン・スピリットと、習得呪文はツボを抑えたラインナップ。Lvも高すぎず低すぎず、全体的にバランスの良いキャラである。
乱戦向きの呪文を習得しているため、ラスト・スティレッツ戦やラットシャーマン戦では活躍してくれる。
キツネまでの繋ぎにマジシャンを連れ歩きたいなら彼がオススメだ。
* * *
どいつもこいつもアーマー使う気無いんか……いや、確かにインビジがあれば必要ないけどなぁ。
上ではキツネまでの繋ぎに〜と書いたものの、実際はよっぽど好きな人以外は雇う必要もないし、そもそもダンス・ウィズ・クラムが好きという物好き玄人にはついぞお目に掛かったことがない。
なんにせよ、初めの2,000は吹っかけ過ぎだろジジイ。
|
ウェストランド(Wastelands)
名前 |
ジェットボーイ |
種族 |
エルフ |
アーキタイプ |
デッカー |
雇用費 |
1,000 / 900 / 800 |
能力値 |
強靭力:3 |
魔力:0 |
筋力:3 |
魅力:1 |
技能 |
小火器:2 |
武器戦闘:1 |
コンピュータ:3 |
|
装備 |
ベレッタ・ピストル |
メッシュジャケット(1) |
サイバーウェア |
データジャック |
サイバーデッキ |
アリージャンスα |
雇用選択 |
「おれはとても慎重だぜ。誰にもさとられず仕事をかたづけるのさ!
1,000新円で確かめることができるぞ! やってみるか?」 |
雇用承諾 |
「人間よ、賢い選択さ」 |
雇用拒否 |
「あばよ、幸運を祈るぜ!
他に仕事があればおれに声をかけてくれよ」 |
評価 |
戦闘力 ★☆☆☆☆
援護力 ★★☆☆☆
雇用費 ★★☆☆☆
|
コメント |
二人目のデッカー。
戦闘もデッキングもハミスト様と同等かそれ以下。このエリアで雇えるランナーとは思えないほど微妙な能力であり、他のキャラと比べてウリになるような点も無い。
デッカーが必要ならグリムリーパー・クラブに戻るか、素直にスティールフライトの登場を待とう。
もはや存在意義すら怪しい、この上ない趣味キャラ。
* * *
驚くべき弱さを誇る、貧弱な男の見本。こいつに貢ぐのははっきり言って金の無駄。
それでも雇う場合は、あくまで遊びの関係と割り切って、決して本気にならないことがダメ男を飼う際の心得。
愛がなくては使えない。
愛があっても使えない。
"Never trust an Elf(エルフを信用するな)"という警句の正しさを噛み締めるべし。
|
名前 |
アンダース |
種族 |
ヒューマン |
アーキタイプ |
マーセナリー |
雇用費 |
1,000 / 900 / 800 |
能力値 |
強靭力:5 |
魔力:0 |
筋力:5 |
魅力:1 |
技能 |
小火器:10 |
素手戦闘:6 |
武器戦闘:6 |
|
装備 |
ウージーIIIサブマシンガン |
メッシュジャケット(1) |
雇用選択 |
「さあて、おまえの命はここで決心するかどうかさ! 1,000新円出せばおまえを守ってやるぜ!
決心はどうだい?」 |
雇用承諾 |
「これで請求書が払えるぜ」 |
雇用拒否 |
「まあいいさ、またすぐ取引をすることになるんだからな! おまえが生きてりゃな…」 |
評価 |
戦闘力 ★★★☆☆
援護力 ★☆☆☆☆
雇用費 ★★☆☆☆
|
コメント |
高い技能レベルと強力な武器を持ち、全キャラ中トップクラスの攻撃力を誇る前衛キャラ。また、雇用費も安く、コストパフォーマンスに優れている。
一見非の打ち所の無いように見えるが、唯一にして最大の欠点である打たれ弱さが足を引っ張り、一線級で活躍するのは難しいキャラでもある。
プレイヤーがこまめにHP残量を管理できるのであればおすすめしたいキャラ。
* * *
その名を知られた Prime Runner 三人衆の一人。
兎にも角にもHPの低さがネックのキャラで、乱戦が終わってさあ次行こうと思ったらいつの間にか死んでいた〜ということもしばしば。
総合的な使い勝手ではフロッグタンに一歩譲るものの、潜在能力は非常に高いので、いい防具を与えてやれば最強の前衛になれる器。使う際は防具への投資込みで計算しよう。
雇うならぜひ三人一緒に。
|
名前 |
フロッグタン |
種族 |
オーク |
アーキタイプ |
サムライ |
雇用費 |
1,500 / 1,200 / 1,000 |
能力値 |
強靭力:7 |
魔力:0 |
筋力:5 |
魅力:1 |
技能 |
小火器:8 |
武器戦闘:6 |
装備 |
HK-277アサルトライフル |
防弾ベスト(3) |
雇用選択 |
「影の仕事を頼みたいんだな。なら、この銃を見てみろ。大金をはたいたんだぜ! 手榴弾が使い捨てなのはおめえも知ってるだろが!
取引を成立させるなら1,500新円以上だ。
払う気はあるか?」 |
雇用承諾 |
「無駄口はやめろよ、さあ取り掛かろうぜ」 |
雇用拒否 |
「なら、なぜまだおれの目の前にいるんだ、おめえはっ!」 |
評価 |
戦闘力 ★★★★☆
援護力 ★☆☆☆☆
雇用費 ★★★☆☆
|
コメント |
堅くて強い、理想的な前衛。中盤から終盤まで、火力兼壁要員として十分な活躍をしてくれるだろう。
耐久力は前衛キャラの中でもNo.1で、戦闘中少しくらい放置しても大丈夫という安心感が嬉しい。雇用費も良心的な額に収まっている。
初級者から上級者まで、文句無しにおすすめできる強キャラ。
* * *
中盤に入ってすぐ雇える上に、ラストスティレットからラットシャーマン戦辺りまで任せっぱなしでクリアできるほどの実力を持つ頼れる男。アクションが苦手なPLの救世主的存在。
また、豊富なHPと高い攻撃力を盾に、深く考えず押せ押せで戦えるため、面倒くさがりのPLにとってもありがたい存在である。
というか、中途半端な装備を買うくらいなら、フロッグタンを雇うべし(断言)
装備の質はほどほどなので、更に長く使うためにはジェイクのお下がりを与えてあげるといい。
|
名前 |
ノーバート |
種族 |
ドワーフ |
アーキタイプ |
サムライ |
雇用費 |
2,000 / 1,800 / 1,500 |
能力値 |
強靭力:6 |
魔力:0 |
筋力:5 |
魅力:2 |
技能 |
小火器:8 |
|
装備 |
ウージーIIIサブマシンガン |
メッシュジャケット(1) |
雇用選択 |
「その前にちょっとおいらのクレッドスティックを確認させてくれ。
もおこれっぽっちしか残ってねえのか。
2,000新円だな。おまえのスティックにゃそれだけあるかい?」 |
雇用承諾 |
「ティヒィヨハァ」 |
雇用拒否 |
「そうかい、ようなしって訳ね!
やはりおいらと同じでおまえも気が狂ってるなっ!」 |
評価 |
戦闘力 ★★★☆☆
援護力 ★☆☆☆☆
雇用費 ★★★☆☆
|
コメント |
アンダースより高いHPと、フロッグタンより良い武器を持つバランスキャラ。とはいえ、裏を返せばフロッグタンに耐久力で劣り、アンダースに火力で劣りと、いまいち中途半端な印象は否めない。また、光るところの無い実力に対し、雇用費は三者の中でもっとも高く、割高感がある。
とはいえ、実戦で十分に活躍できる実力の持ち主であることは確かなので、雇えば雇用費に見合うだけの活躍は保証できる。
前衛を二人以上雇うときの選択肢に含めるのが、もっとも有効な使い方だろうか。
* * *
オモロ系サムライNo.1。
データ的にはアンダースとフロッグタンの隙間キャラでしかないが、その代わりにキャラ立ちでは二者の追従を許さない強烈な電波オーラを発している。
イロモノ好きのPLはノーバート一択で間違いない。
|
ジャグドネイル・クラブ(Jagged Nails Club)
名前 |
スパッター |
種族 |
ヒューマン |
アーキタイプ |
メイジ |
雇用費 |
2,000 / 1,800 / 1,500 |
能力値 |
強靭力:6 |
魔力:8 |
筋力:4 |
魅力:1 |
技能 |
小火器:4 |
交渉:2 |
呪文 |
パワーボール:5 |
ヒール:3 |
アーマー:4 |
|
装備 |
ウォーホーク・ヘビーピストル |
メッシュジャケット(1) |
雇用選択 |
「話しはそれだけだなっ! なら2,000新円だ。
そんな金持ってるのか?」 |
雇用承諾 |
「いい決断だ」 |
雇用拒否 |
「おまえのその目は、まだおれの実力をわかってない目つきだっ!」 |
評価 |
戦闘力 ★★★★☆
援護力 ★★★☆☆
雇用費 ★★★☆☆
|
コメント |
地味に優秀なステータスに裏打ちされた実力を持つ、堅実派の魔法使い。特に強靭力と筋力が高く、性能の良い防具を渡せば魔法使い随一の生存力を見せてくれる。
パワーボール、アーマー、ヒールと必要最低限の呪文は抑えているので、どんな状況でもそこそこ役に立ってくれるだろう。
* * *
存在自体が地味な男。元から影が薄い上、すぐ横で歌い狂うキツネの姿に完全にキャラを食われている。
というか、キツネが雇える状況でこんな薄い魔法使いを一緒に置くなんて本当に制作者の罠としか思えない。あえて個性と言えそうなものを挙げるなら、実戦レベルで使える唯一のアーマー使いということくらいか? 微妙過ぎる……。
かように存在意義が危ぶまれるスパッターだが、実は彼の人生には驚くべきメイクドラマが潜んでいる。
それは、汎用顔キャラにあるまじき隠しイベント! 雇うことでシナリオに若干(本当にわずかだが)変化が起こるという、スパッターとキツネのみに許された特権を持っているのだ。
興味のあるプレイヤーは、ドレイクビル攻略時にぜひ彼を一緒に連れて行ってみて欲しい。そこには薄い男スパッターの、一世一代のドラマが待っている……。
ちなみに、イベント後は二度とスパッターを雇えなくなるのであしからず。
|
名前 |
キツネ |
種族 |
シェイプシフター |
アーキタイプ |
シャーマン |
雇用費 |
3,000 / 2,700 / 2,400 |
能力値 |
強靭力:5 |
魔力:17 |
筋力:1 |
魅力:4 |
技能 |
指揮:1 |
交渉:3 |
呪文 |
パワーボール:4 |
ヒール:6 |
インビジヴィリティ:2 |
サモン・スピリット:5 |
装備 |
なし |
雇用選択 |
「う〜ん、嫌なんだけど…3,000新円なら考えるわ。
とにかく…あなたのことをよく知らないし。そうしない?」 |
雇用承諾 |
「やったわ、楽しくなるわ」 |
雇用拒否 |
「そうするのね、わたしはここにいるからなにかあったら来て!」 |
評価 |
戦闘力 ★★★★☆
援護力 ★★★★☆
雇用費 ★★★★☆(ただしコストパフォーマンスは最高)
|
コメント |
高レベル呪文と豊富なMPでジェイクをサポートしてくれる優秀な魔法使い。
彼女には一度雇えば時間経過で離脱することがないという隠れた特性があり、他のランナーとは一線を画す存在である。死なないように気を配ってさえいれば半永久的に使い続けられるため、総合的なコストパフォーマンスは文句無しにNo.1だ。
誰を雇うか迷った時は、最優先で彼女を選ぶべし。エンディングに至るまで、末長くジェイクの助けになってくれることだろう。
* * *
スタート直後の怒涛の投げっぱなし展開から幾星霜、満を持して登場の変身族。シナリオの配置上、明確にジェイクのパートナーとして位置付けられているキャラクターである。
離脱しなかったりラットシャーマン戦で喋ってくれたりとシナリオ面で色々贔屓されているので、できれば常に雇って連れ歩いてあげて欲しい。
そのMPの多さからブレマートンやボルケイノ攻略などの長期戦で実力を発揮するが、とにかく打たれ弱いので、少し目を離すとコロッと死んでしまう不便さもある。
一戦闘ごとにHPに気を配るのが面倒だというプレイヤーにはあまり向かないかもしれない。
|
名前 |
スティールフライト |
種族 |
エルフ |
アーキタイプ |
デッカー |
雇用費 |
5,000 / 4,500 / 4,000 |
能力値 |
強靭力:10 |
魔力:0 |
筋力:4 |
魅力:2 |
技能 |
小火器:4 |
コンピュータ:6 |
装備 |
ウォーホーク・ヘビーピストル |
防弾ベスト(4) |
サイバーウェア |
データジャック |
サイバーデッキ |
フチサイバー6 |
雇用選択 |
「おれはエルフだ。安く考えるんじゃないぞ!
5,000新円払えば引き受けるぜ。どうだ?」 |
雇用承諾 |
「人間よ、賢い選択さ」 |
雇用拒否 |
「おれに向いた仕事ではなかったと言うことだなっ!」 |
評価 |
戦闘力 ★★★☆☆
援護力 ★★★★★
雇用費 ★★★★☆
|
コメント |
業界最高峰の実力を誇るNo.1デッカー。
能力は文句無しに最高なのだが、デッキングは一番自力で賄いやすい分野のため、ジェイクがデッキング可能になったこの時点でわざわざデッカーを雇う必要性は……。
彼を雇う場合、デッキング要員としてよりも、むしろ全ランナー中最高のHPを活かした戦闘要員としての需要の方が大きいだろう。タフな前衛が欲しい場合、スティールフライトは最有力候補になるはずだ。
* * *
その名を知られた Prime Runner 三人衆の一人。
兎にも角にも、その加入時期の悪さに涙を飲む不運のデッカー。本当に、ジェイクのHPを温存したい時くらいしかデッキングの機会が無い……本人的には不本意だろうが、彼の人生の全ての経験を壁役として費やしてもらおう。
しかし、ハミスト様といい敵で登場するトロールデッカーといい、デッカー陣に妙に肉体派が揃っているのはなぜだろう(ジェットボーイ除く)。原作を知らないユーザーにはデッカー=戦闘キャラだと思われているんじゃなかろうか?
|
自由契約(Free Agent)
名前 |
アキミ・トヅマサ |
種族 |
ヒューマン |
アーキタイプ |
メイジ |
雇用費 |
10,000 / 9,000 / 8,000 |
能力値 |
強靭力:7 |
魔力:20 |
筋力:1 |
魅力:6 |
技能 |
指揮:4 |
交渉:3 |
呪文 |
パワーボール:5 |
ヒール:4 |
インビジヴィリティ:5 |
アーマー:2 |
サモン・スピリット:4 |
フリーズ:3 |
装備 |
なし |
雇用選択 |
「あなたの言うように危険な仕事なら、ダレイ駅で落ち合うわ。
でも10,000新円にみあうのかしら?」 |
雇用承諾 |
「ジェイク、着いたわ」 |
雇用拒否 |
「無駄な時間だったのね。また無駄にしたくないから、目的をハッキリさせて電話することね」 |
評価 |
戦闘力 ★★★★★
援護力 ★★★★★
雇用費 ★★★★★
|
コメント |
全種類の呪文と、人類の限界まで極まった魔力を兼ね備える最強の魔法使い。
銃とは比べ物にならない大火力の攻撃魔法、最大の命綱となる回復魔法、多勢を相手にする際に役立つ補助魔法を持ち、乱戦でも死に難い高HPと、豊富な呪文を残量を気にせず連発できる高MPを兼ね備えた、文句なしに実力No.1のランナー。
どんな状況でもオールラウンドに活躍できる彼女がいれば、ランの成功率は格段に跳ね上がるはずだ。
* * *
その名を知られた Prime Runner 三人衆の一人。
十津秦? 閉柾? ぶっちゃけありえないメリケンセンス全開の苗字を持つ日系ランナー。ついに投下されたランナー界の最終兵器は、前評判通りの凶悪な戦闘力と、文字通り桁違いの雇用費の持ち主でした。とりあえず、雇う前にジェイクの交渉技能と指揮技能を最大まで上げておくのはお約束。
魔法使いとしての能力もさることながら、最大の長所はそのタフさ。キツネの打たれ弱さにうんざりした人はアキミ姐さんに乗り換えよう。
もちろん一番いいのは、二人同時に雇ってハーレム気取り呪文使い放題の蹂躙チームを結成することですが。
|
|